デザイン・印刷の仕事に欠かせない、Adobeのコンプリートプラン「Creative Cloud Pro」年間更新をしてから1ヶ月、突然使えなくなってしまった…。
デザインや印刷の仕事をしていると、AdobeのIllustratorやPhotoshop、冊子やホームページの編集にも欠かせないInDesignやDreamweaver、校正のやり取りで必要なPDFの作業にAcrobat...などなど、毎日触れている。
会社では、それらのソフトがひと通り使える「Creative Cloud Pro」というコンプリートプランを契約していて、毎年契約を更新することで、常にAdobeの最新版で制作ができる。
2025年7月、年に一度の更新がやってきた。
何もしないで期限を迎えると、購入時に登録したクレジットカードで自動支払いになってしまう。
今年は、たまたま会社で使用しているクレジットカードの使用期限が切れていたこともあり、これを機にAdobeから直接購入するのではなくて、Amazonからコンプリートプランの引き換えコードを購入し、更新するという流れをやってみた。
もちろん非公式ではなく、公式のものがAmazonで販売されていて、しかも定価より安く購入することができる。
ちなみに、タイミングよくAmazonのセール期間になると、半額近い価格で購入できることも。
今回は、微妙にセールのタイミングに被らなかったので、Amazonで定価より安く購入することにした。
Amazonで購入した引き換えコードは、遅くても1日以内にメールが送られてきて、手順に沿って進んでいくと、更新に特に手こずることなく、その作業を行ったタイミングから使えることができた。
…しかしその1ヶ月後。
原因はよく分からないし、上記の流れで更新をした方がたまに起こる現象という噂も耳にしたけれど、突然コンプリートプランが使えなくなってしまった。
仕事がまったくできなくて、あせって問題を探してみても、エラーはなかなか消えず。
原因を調べて出てきたAdobeのチャットでは、途中AIから担当者とのやり取りに切り替わったものの、少し返答に時間をかけているとリセットされてしまった。
またAIとイチからやり取りをするのも途中でしんどくなり、どうしよう、、と困り果てていると、会社のメンバーがAdobeの電話番号を検索し、教えてくれたので、直接連絡をしてみた。
【Creative Cloudのお問い合わせ先】
https://www.adobe.com/jp/about-adobe/contact.html
法人▶︎0120-693-682(平日 9:30〜18:00)
個人▶︎0120-921-104(平日 9:30〜18:00)
★ちなみに私たちは人数が少なく、それぞれが個人の契約を行っていたので、各々でお問い合わせ先に電話しました。
電話では、聞こえてくる指示通りに進んでいって、特別苦労することなく、最終的に担当の方と話ができた。
結果、やはり原因は不明なままで、Adobeさんから新たな引き換えコードを送ってもらうことに。
ただ、その作業には3〜5営業日かかるとのこと。
そしてこれは、担当していただいた方やタイミングにもよると思うけれど、わたしの担当の方は仕事に支障が出ていることを察してくれて、その日のうちに新たな引き換えコードを送れるかどうか、その場で確認してくれた。
その間に1つ、Adobeさんの営業を受けたあと、当日中に作業が可能だということで、電話を切った3時間後にはメールが届いた。
メールに記載の新たな引き換えコードとURLから、手順通りに作業を行い、無事にその日のうちに使えるようになった。
ちなみに、同じ被害にあったメンバーは5営業日経ってもメールが届かず、再度電話でお問い合わせを行い、その日のうちに新たな引き換えコードを受け取った。
(これは本当に、担当になる方とタイミングによる、、メールがなかなか届かないようであれば、もう一度電話して確認したほうが早い気がする。)
2025年8月20日(モ)