神戸の印刷、出版と販促。前川企画印刷公式ブログ「嵐のマエブロ」

神戸の前川企画印刷が印刷物・アプリ・出版に関する新商品・セミナー情報・ブロガー名刺の注文状況などを最速でお届けします。

富士フイルム X-E5+XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRの組み合わせ作例。手持ちで滝の写真を撮ってみました。手振れ補正の実力は? /淡路島鮎屋の滝

   

どうも、西端です。

風呂とトイレに行くとき以外はずっと、X-E5を持ち歩いています。
カメラは持ち歩いてなんぼです。
何年か経てば、また新しい機種が出るのです。

「あぁ、ほとんど使わなかったのに、もう新しいのが出ちゃったよ。俺、なにやってんだ。こんなはずじゃなかったのに」

そんな後悔を繰り返して大人になってきました。

だから持ち歩く。
カバンにがさーーーーっと放り込む。
すぐに取り出せるようにしておく。

カメラが汚れ、多少傷がついたあたりで愛着がわき、
ますます相棒感が出てくるのです。
ボールは友だち。翼くんが言ってました。

さて、タイトルの通りです。

X-E5XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRの組み合わせで
淡路島の鮎屋の滝を撮影してきました。

手振れ補正の実力、いかがでしょうか。
ISO125 f7.1と絞って、1/4 sで撮影しています。

これくらいを手持ちで撮れたら十分かな、と思うのですが。



X-T50も所有していますが、自分の場合は
左目でファインダーを覗き、
シャッターボタンとの"物理的距離"がある方が
撮影体験としては好きなんですよねー。

凝縮された、コンパクトにおさまった空間で
世界を閉じ込めていく。

X-E4よりはすこし重厚になってしまいましたが、
やっぱりEシリーズのフィーリングが好きですねぇ。

ad

ad

 - 写真, 紹介