激安のネット印刷に注文していた名刺が届いたので開封してみた
2016/03/18
前回の記事『ブロガー名刺の前川企画印刷が、激安のネット印刷のクオリティを比較してみることにした』で、6つのネット印刷に名刺を注文していたものが全て届いたので、それぞれの品質等を比較してみました。
前回のおさらい
ちなみに注文したところは、
・プリントパック
・グラフィック
・ラクスル
・プリスタ
・ベストプリント
・ビスタプリント
の6つのネット印刷会社です。
用紙はすべてマットコート系を選びました。
注文したデザインはこちら↓。

それでは、届いた名刺を順番に見ていきましょう。
それぞれのネット印刷会社さんからは、こんな梱包で届きました
プリントパック

佐川急便で届きました。
注文時に送り主の名義を変更できたので、自分名義で直送したい方でもご利用いただけます。

ダンボールの土台に、ビニールでパッキング。
紙製のケースが一箱ついていました。
グラフィック

こちらも佐川急便でした。
グラフィックさんも、送り主の名義変更が可能でした。

写真ではわかりにくいですが、ビニールのバンドでまとめられています。
こちらも紙製ケースが一箱ついていました。
ラクスル

クロネコヤマトのネコポスで届きました。
封筒に大きくラクスルさんの名前が入っているので、自分名義以外で直送できない方はご注意ください。

50枚×2で収まる、プラ製のケースで届きました。
ネコポスに対応するためにこのような形なのでしょうね。
プリスタ

プリスタさんもネコポスでした。
送り主の名義がどこにも書かれていなかったのが、ちょっと驚き。

取り出すとぷちぷち梱包。

ラクスルさんのような形態で、紙ケースに入っていました。
ベストプリント

ベストプリントさんはクロネコヤマトで届きました。

こちらも中身はぷちぷち梱包。

標準的なプラケースに入っていました。
ビスタプリント

今回注文した中で、唯一のダンボール梱包でした。
箱に社名が入っているので、こちらも自分名義以外で直送できない方はご注意を。

箱いっぱいの緩衝材で保護されていました。

ちょっと変わったケースに入っていました。
とりあえず並べてみた

名刺の並びは、
プリントパック・グラフィック
ラクスル・プリスタ
ベストプリント・ビスタプリント
となっています。
同じマットコート系の用紙でも、グラフィックの用紙は暖かみのある白になっていますね。
プリントパック、ラクスル、プリスタ、ベストプリントは、ほぼ同じ白。
ビスタプリントの用紙は、その中間くらいの色味でした。
次回はもっと細かいところを比較していきます。
【前記事】
ブロガー名刺の前川企画印刷が、激安のネット印刷のクオリティを比較してみることにした
【続き】
激安のネット印刷に注文した名刺の品質や違いを細かく比較してみた 〜プリントパック、グラフィック、ラクスル、プリスタ、ベストプリント、ビスタプリントを主観で比較〜
