-
-
【神戸 印刷】封筒や伝票の印刷とセットで「全部電子化」サービス
2024/03/31 雑記
前川企画印刷では、紙、名刺、チラシの断裁に利用している断裁機があります。この断裁 ...
-
-
総勢30名の作家による植物をテーマに制作した作品が集まった「夙川植物園」
2019/08/07 雑記
2019年7月26日から8月12日まで開催されている「夙川植物園」。30名の作家 ...
-
-
神戸市北区の谷上駅直結のコラボレーションスペース『.me』(ドットミー)。谷上プロジェクトに興味を持ったら、まずここへ。
2018/05/26 雑記 .me, コラボレーションスペース, 谷上, 谷上プロジェクト
谷上プロジェクトの玄関口となる神戸市北区の谷上駅に、コラボレーションスペース『. ...
-
-
プチ土産や暑中見舞いなどに最適なポストカード。絵はがきが送られるようになったのはいつから?
ちょっとした近況報告や暑中見舞いなどの挨拶にもよく使われる絵はがき。 旅行先のち ...
-
-
紙についている体の部位の名称。紙の「目」「耳」「腰」って何?
普段使っている紙ですが、紙にも目や耳、腰と言った体の部位の名称がついています。 ...
-
-
江戸時代の印刷事情。木版印刷による出版物と浮世絵。
世界三大発明といえば、羅針盤、火薬、活版印刷です。 いずれも中国起源のものが改良 ...
-
-
5月5日は端午の節句。こいのぼりの大群が大空を泳ぐ、兵庫県内の鯉のぼりイベントをご案内。
5月5日は端午の節句、子どもの日ですね。 子どもの日と言えば、こいのぼり。 4月 ...
-
-
神戸で開催中の、もうひとつのジブリ展。竹中大工道具館で『アニメーションにみる日本建築 -ジブリの立体建造物展より-』が開催中。ジブリの大博覧会とセットで観に行こう!
神戸では「兵庫県立美術館で『ジブリの大博覧会 〜ナウシカからマーニーまで〜』が開 ...
-
-
兵庫県立美術館で『ジブリの大博覧会 〜ナウシカからマーニーまで〜』が開催中。ジブリ好きは要チェック!
兵庫県立美術館で4月7日(土)〜7月1日(日)の期間中、『ジブリの大博覧会 〜ナ ...
-
-
ヤングジャンプで連載中の『ゴールデンカムイ』がアニメ化を記念して100話(10巻分)まで無料で読める!この週末に読み倒そう!
ヤングジャンプで連載中の『ゴールデンカムイ』。 アニメ化され、この春から放映され ...