-
-
ポスターなどの大きな印刷物に使いたい写真が小さいサイズしかない。販促用やアイキャッチ用の大判印刷に使用する時の画像の解像度について。
以前、印刷に使う写真などの画像データは、300〜400dpiが必要だと書いたこと ...
-
-
なぜリアル印刷会社はネット印刷会社並みに価格を安くできないのか。印刷費用以外にかかる目に見えないコストのお話。
最近は減りましたが、印刷物の価格の話になると「えっ、◯◯円もするの?【某ネット印 ...
-
-
画面で見たイメージと印刷の仕上がりの色が違う?RGBとCMYKの印刷した時に色が変わる問題について。
前川企画印刷では名刺やチラシの印刷を数多く受けてきておりますが、お客さんの中には ...
-
-
パンフレットとリーフレット、何が違うの?印刷物の名称の話。その2
商品案内からイベント告知まで、いろいろな場面で使用されるパンフレットやリーフレッ ...
-
-
チラシとフライヤー、何が違うの?印刷物の名称についてのお話。
印刷物の仕事で一、二を争うくらい多い案件がチラシです。 ところがこのチラシのこと ...
-
-
ちょっと変わった素材の名刺。温かみのある木の名刺が作れるサイトをご紹介。
前川企画印刷のことを、ブロガー名刺のサービスで知った方も多いかと思います。 たく ...
-
-
短いけれどオフセット印刷の仕組みがよくわかる動画を紹介します
オフセット印刷は現在主流の印刷方法です。 どのような仕組みで印刷しているのか、こ ...
-
-
『透けない封筒』は本当に透けないのか?透けない封筒の透けなさっぷりを検証してみました。
重要な書類を送ろうと封筒に入れた途端、中身が透けて見えて困ったことがある方も多い ...
-
-
日本の一般的な名刺のサイズは91mm×55mm。名刺がこのサイズになったワケ。
名刺のサイズは、特に指定がなければ91mm×55mmとなっています。 前川企画印 ...
-
-
神戸でZINEを作るなら前川企画印刷へ。中綴じやリング製本で少部数冊子のお手伝い。
以前『自由で楽しい出版物、ZINEを作ってみよう』でZINEを紹介しました。 Z ...